矯正ってなにをするの?
どれくらい時間がかかるの?
矯正治療のおおまかな進行とかかる時間を解説。
うさっぱの歯のお話

うさっぱの歯のお話

矯正ってなにをするの?
どれくらい時間がかかるの?
矯正治療のおおまかな進行とかかる時間を解説。

矯正の治療ってどんな風に進むの?
時間はどれぐらいかかるの?



専門歯科医と相談。
わからないコトや不安な事はどんどん聞こう。

治療の前にレントゲン写真をとったり歯型をとったり
この資料をもとに治療方針を立てる。
わからないコトや不安な事はどんどん聞こう。

虫歯や歯周病があるヒトは治療をしたり、
必要があれば歯を抜いたりはみがきなどの指導も受ける。

装置をつけて治療開始。
月に1回くらいのペースで通院期間は2~3年くらい。

一見きれいになった歯並びも後戻りしやすいので
1~3年くらいの期間保定装置(リテーナー)をつける。


歯並びの症状というのはヒトによってかなりちがうのではっきりと「矯正には何年かかります」とはなかなかいえません。1~3年と書きましたがこれはだいたいの目安です。はじめる年齢によってもちがってきます。「何年もかかるなんて!」と思うヒトも多いでしょう。でもそのときは少し大変だとしても、その後の長い人生をキレイな口元ですごせるワケです。少しゆったりと、ポジティブに考えてみてはどうでしょう。